オーディオブック

オーディブルのキャンペーン完全ガイド【2025年最新】損しない選び方と併用

本記事は広告を含みます(景表法に基づく表示)。

\ オーディブルのキャンペーン完全ガイド /

悩む方
悩む方
  • オーディブルの最新のキャンペーン情報を知りたい
  • 種類が多くて、どのキャンペーンが使えるのか分からない
  • 登録のミスや条件など詳細が知りたい

【2025年最新】現在実施中のキャンペーン

  • 新規会員:無料体験
  • 有料会員:解約時3ヶ月半額キャンペーン
  • 退会者向:解約後キャンペーン、2回目の新規向けキャンペーン

※キャンペーンの条件、どれが適用できるか、注意点、登録方法など気になる情報を全て解説しています。

2ヶ月無料 10月14日まで

小説•ビジネス•ラノベ ながら聴き放題

今 公式サイトで無料体験を試す

※いつでもスマホで、「アカウント情報」から解約できます。

オーディブル、どのキャンペーンが適用できる?【最新】

キャンペーン情報の一覧

下記が、1つの新規向けキャンペーンと2つの(元)会員向けキャンペーンです。

現在開催中の2ヶ月無料キャンペーン(新規向け)

  • 条件
    • 新規
    • または、解約後に一定期間が経過した方も可能です。(目安は1年)
  • 料金:1500円×2ヶ月→0円
  • できること
    • 20万冊以上ある聴き放題作品の聴き放題
    • 小説・ビジネス書・ミステリー・ラノベなどの話題作/受賞作を有名声優の朗読で聴ける
  • おすすめな方:新規向けキャンペーンのため、初めての方に最適です。

2ヶ月無料 10月14日まで

今 公式サイトで無料体験を試す
※いつでも、「アカウント情報」から解約できます。

元会員/有料会員向けのキャンペーン

  • 解約時の3ヶ月半額キャンペーン【現在開催】
    • 条件:有料会員の解約時に表示されます。
    • 料金:1500円×3ヶ月→750円×3ヶ月
  • 解約後の3ヶ月半額キャンペーン【現在開催】
    • 条件:無料会員/有料会員の解約後にメールを受け取る設定にしていると届きます。
    • 料金:1500円×3ヶ月→750円×3ヶ月
  • おすすめな方:元会員・既に有料会員の方
引用:Audible公式サイト
引用:Gmail

キャンペーンの併用や登録方法が気になった方は、この記事の「キャンペーンの併用方法」でまとめて解説してます。

長期キャンペーンを待つのはあり?

今の2ヶ月無料キャンペーンより、長いキャンペーンを待つのは、あまりおすすめはしてません。

3ヶ月無料キャンペーンは、しばらく来ない予想なため

2025年7月31日に3ヶ月無料キャンペーンは終了して、しばらく来ない可能性が高いと予想されるからです。

不定期開催のため

オーディブルのキャンペーンは不定期で、オーディブルの3ヶ月無料の詳細ページを見ると、「予告なく変更する」可能性がある事が書かれています。

出典:Amazon公式『Audible会員プラン』 — 最終確認:2025-09-30 JST

今の2ヶ月無料キャンペーンを使えるうちに登録するほうが、「キャンペーンが来なくて、なかなか始められない状況」を避けられます。

2ヶ月無料 10月14日まで

小説•ビジネス•ラノベ ながら聴き放題

今 公式サイトで無料体験を試す

※いつでもスマホで、「アカウント情報」から解約できます。

オーディブルのキャンペーンの併用方法

ここでは、それぞれのキャンペーンの詳細と併用について解説していきます。

3種類のキャンペーンの併用

キャンペーンを併用するおすすめの流れは下記です。

新規向けキャンペーン

解約後3ヶ月半額キャンペーン

解約時3ヶ月半額キャンペーン

この流れがおすすめな理由は、解約後3ヶ月半額キャンペーンは、無料会員の退会後でも、適用できるからです。

下記の図は、キャンペーンを併用する流れを表したものです。

現在の無料体験の期間

無料体験の期間は、2ヶ月です。2025年10月14日までです。(最終確認日:2025年10月1日)

2ヶ月無料キャンペーン情報

  • 無料期間は、2ヶ月間
    • 例えば、6月1日に登録した場合、7月31日までまで無料で利用できます
  • オーディブルに登録してできること
    • 20万冊以上の聴き放題対象作品が聴ける
    • ポッドキャストやオリジナルコンテンツも利用可能
  • 条件
    • 新規会員または過去の解約から1年経過している
  • 3000円→0円(無料期間中に解約すれば料金は発生しません)
    • 月額1,500円×2ヶ月が無料になるため

【2か月無料】10月14日まで!

今 公式サイトで無料体験を試す
※このキャンペーンは公式サイトからの登録限定です(アプリ登録は対象外)。

この無料体験では、有料会員とほとんど同じサービスを受けることができます。 

引用:オーディブル公式サイト

【会員】解約後3ヶ月半額キャンペーン

解約後に、3ヶ月半額キャンペーンがメールで届きます。

継続したい場合は、無料期間が終了する前に解約手続きをして、この解約後キャンペーンを受けるのがおすすめです。

引用:オーディブル公式gmail

キャンペーン情報:

  • 条件:オーディブルを解約した元会員(無料会員でも可能)
  • 料金:月額750円×3ヶ月(50%割引)
  • 申込方法:メールで届くオファーのリンクから申込み

リトライキャンペーンと呼ばれ、解約後不定期でメールが送られてきます。メール受信設定をONにしておく必要があります。

大体、解約後から数日ほどで届きます。

【会員】解約時3ヶ月半額キャンペーン

有料会員の解約手続き時に3ヶ月半額キャンペーンが表示されます。

引用:オーディブル公式サイト

キャンペーン情報:

  • 条件:有料会員(無料体験中は対象外)
  • 料金:月額750円×3ヶ月(50%割引)
  • 申込方法:解約手続き画面で「3ヶ月割引オファーを適用する」をクリック

解約引き止めオファーとして常時提供されています。アンケートで「技術的な問題があった」以外を選択する方が出やすいです。

【裏技】3ヶ月半額キャンペーンを併用する

解約時3ヶ月半額キャンペーンと解約後3ヶ月半額キャンペーンは、併用することができます。

信じられないかもしれませんが、下記の方達も、何度も受けることができています。また、私もメールでの3ヶ月半額後に、解約手続きをして表示されました。

2ヶ月無料 10月14日まで

小説•ビジネス•ラノベ ながら聴き放題

今 公式サイトで無料体験を試す

※いつでもスマホで、「アカウント情報」から解約できます。

オーディブルのキャンペーンを最大限に活用する方法

【注意点】アプリだと適用されない

アプリでは無料体験の登録はできません。公式サイトからの登録が必要です。

もし、アプリから登録した場合、料金1,500円が発生するため注意が必要です。

引用:オーディブルアプリ

正しい登録方法:

  • SafariやChromeなどのWebブラウザを使用
  • オーディブル公式サイトにアクセス

解約するタイミング

残り無料期間が30日以内のタイミングです。30日間の無料体験なら、すぐ解約するのがおすすめです。

なぜなら、すぐに解約手続きをしても、無料期間終了まではサービスを利用できるからです。

もし、解約が無料期間を過ぎた場合は、通常の料金1500円が発生するため注意が必要です。

コスパ良く使う方法3つ

1. 聴く時間があるのか、確認してみる

サブスクなため、聴いた作品数が多いほどお得です。月に1冊聴く場合、1日あたり平均15分ほど聴く時間が必要です。

聴く時間を確保するのが難しいと思う方もいるかもしれませんが、実際は「ながら聴き」によって普段の日常の中で自然に取り入れることができます。

「忙しくて1日15分も聴くのは難しいのでは?」という心配の声もあるかもしれません。

ただ、実際には通勤時間、家事の合間、散歩中など、意外と聴く時間はあったりします。

日常でながら聴きで活用する例

  • 06:30〜07:00:シャワー・着替え(聴く時間:10分)
  • 07:30〜08:15:通勤(電車)(聴く時間:30分)
  • 18:15〜19:00:帰宅(電車)(聴く時間:30分)
  • 19:00〜19:30:夕食準備(聴く時間:10分)
  • 20:00〜21:00:リラックスタイム(入浴など)(聴く時間:10分)

これで、目安として月に6冊くらいになります。(1冊あたり7時間で、28日間上記の時間聞いた場合)

これまでの内容を踏まえて、聴く時間があるか判断してみるのがおすすめです。

2. 聴きたい作品を探してみる

たくさん聴くには、聴きたいと思う聴き放題作品が必要です。

まだ聴きたい作品が少ない方は、無料会員期間中に聴ける作品を厳選した「オーディブルの無料体験の登録方法と無料期間中に聴ける作品」をご覧ください。

3. 家族と共有する

家族とアカウントを共有することで、1アカウント分の料金で複数人聴くことができます。アカウント共有方法は、メールアドレスとパスワードを共有するだけです。

共有のメリット:

  • 1つの契約で家族全員が利用可能
  • 月額1,500円を家族で割れば1人あたりの負担が軽減

注意点:

  • 再生履歴、ライブラリ、支払い情報が共有されるため注意

2ヶ月無料 10月14日まで

小説•ビジネス•ラノベ ながら聴き放題

今 公式サイトで無料体験を試す

※いつでもスマホで、「アカウント情報」から解約できます。

Q&A:オーディブルのキャンペーンなどについて、その他疑問

まとめ:オーディブルのキャンペーンは、複数の併用ができる

4つのキャンペーンについて

  • 新規向けキャンペーン:プライム会員限定の年1回開催
  • 解約後3ヶ月半額キャンペーン:退会者向けリトライオファー
  • 解約時3ヶ月半額キャンペーン:有料会員の引き止めオファー

併用する流れ

  1. 新規登録時に無料キャンペーンを利用
  2. 解約後、リトライキャンペーンで再入会
  3. 解約時オファーで3ヶ月半額を適用

この併用パターンを活用することで、通常の月額1,500円よりも大幅に安くオーディブルを楽しむことができます。キャンペーンを上手に組み合わせて、お得に「聴く読書」を始めましょう。

2ヶ月無料 10月14日まで

小説•ビジネス•ラノベ ながら聴き放題

今 公式サイトで無料体験を試す

※いつでもスマホで、「アカウント情報」から解約できます。

-オーディオブック